忍者ブログ

Atelier de Blanshe

コスプレ関係で作りたい物や、製作過程、(ちょこっとだけ)出来事を書いていく予定です。 サークルでも活動しています⇒http://hexagramember.wix.com/kagomen
[5]  [4]  [3]  [2]  [1

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

次郎太刀の酒壷(軽量)の作り方

この間次郎ちゃんを制作していたのですが、オンリーには残念なことに間に合わず…orz

ただ、次郎太刀をやる上で抱えてる酒壷はやはりレイヤーさん泣かせのようで、重たいせいで抱えてる方が多く見られたので自作の酒壷の作り方を書いておこうかと思います。

材料
・コーラのペットボトル2Lタイプ
☆軽量紙粘土
☆半紙
☆木工用ボンド
☆灰色の和紙(折り紙でも可)
・金色の紐
☆スチレンボード

あったら良い物
☆UVレジン
☆石粉粘土
☆ニス

☆はダイソーで手に入る物です。


1、空のペットボトルを用意し綺麗にする。

(オンリー直前にリビングで作業していたため部屋が汚いのはご愛嬌…←)


2、ペットボトルを下の部分をカットする。

黄色で書いたこのくびれている所ですね。
下書きしてからカッターでザクザクやってください。
あ、ラベルもこの時にはがしてくださいね(笑)

3、スチレンボードを底に合わせてカットし、はめ込む。

ダイソーでスチレンボードは売っているのですが、この時はたまたまピザの皿になっていたのがちょうどよくあったので使用しました。
はめ込んだ際に一部だけ入れすぎた場合は机などの平面に置き、菜箸などで中から押すと良い感じになります。

4、紙粘土で壷の形に盛る。

画像で次郎ちゃんを見ながらべったべた盛っていきます。
今回はダイソーの軽量紙粘土2つで作ったのですが、膨らみ的にもう少しあった方が良かったですね~(´・ω・`)
あ、ちなみに結構この時点でぼこぼこだったり、継ぎ目が気になっても放置して大丈夫です。

5、乾燥させる。

丁度晴れたあったかい日だったので天日干しにしました。
数時間程度でそれとなく乾燥すると思います。
※ここで壷の口とペットボトルの間に大き目な隙間ができていたのでレジン流し込みました。
特にそこまで隙間なければやらなくてもいいかと。

6、半紙をちぎり水で薄めたボンドで張り付けていく。


水溶きボンドを本体の方に塗って半紙の裏面を貼り、更にその上からボンド→半紙と言うやり方で何度も何度も貼っていきます。
ここでさっきぼこぼこだったのを補修しながらぺたぺたします。
「紙行燈」「風船行燈」などで検索するとよく出てくるこの手法なので、詳しく見たい方は検索して見てください。

7、乾燥させる。

表面の手触りがさらっとしていたら大丈夫です。
天日干しか暖房の前に置いておくのがお勧め。

7.5、もっと壷っぽさを出したいとき

今回は急ぎだったのでやらなかったのですが、もっと壷らしさを出したいときはここで石粉粘土を薄く貼り付けるとそれらしくなります。
ただ、石粉粘土を付けると重みが増す上、薄い場合は衝撃に弱く、持ち運びに自信がない時は無い方が無難です。


8、紋と和紙を付ける

半紙に紋を写し(今回は印刷)壷に張り付けます。
円形にカットして糊で貼り、滲まないように模様の周りの半紙だけ水溶きボンドで張り付けます。
和紙はダイソーの何枚も入っているすき紙にあった物を使いました。

※和紙を付ける前にニスを使うと艶のある仕上がりになりますのでお好みでどうぞ

9、最後に紐をつけて完成!

衣装ができてないので画像がないです((((
あの紐の結び方だけ謎なのですが、どなたか知っていたら教えてください(´;ω;`)ブワッ



と、いう事で次郎ちゃんの作り方でした!
今回作った物の重さを量ったところ、200g未満でできたので、普通に帯からぶら下げていられる重さかと思います(*´∀‵)
まぁ結局移動するときには邪魔なんじゃないかなと作り終わってから思ったのですが、撮影中の負担軽減という事で(笑)


ブランシェ

拍手[1回]

PR
Submit Comment
name
title
color
mail
URL
comment
password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
HN:
Blanshe
性別:
非公開
自己紹介:
関東…と言うか東京を中心にコスプレ活動しています!
最近サークルも始めたのでよかったらお願いします~(*'▽'*)
P R
忍者ブログ [PR]
Template by repe