忍者ブログ

Atelier de Blanshe

コスプレ関係で作りたい物や、製作過程、(ちょこっとだけ)出来事を書いていく予定です。 サークルでも活動しています⇒http://hexagramember.wix.com/kagomen

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

袴スカート!

ちょっと間が空きましたが、元気です!←

新学期が始まりまた学生生活が始まったのですが、もう制服がないお年頃なので毎日のお洋服にほとほと困ってます…orz
でも、お洋服を吟味しに行く時間もないのでここ数カ月…いや1年近くまともにお洋服って買ってなかったですかね…?(´・ω・`) 

そんな感じで吟味するぐらいなら自分が納得いくお洋服を作ればいいじゃない!ってなった私ですが、最近例の擬人化ゲームにはまりまして…

ええ、ドロッドロに刀剣乱舞の泥沼にはまりました←
元々和風物が好きというのもあり、声優の鳥海さんが居るとホイホイ始めた結果がこれです←
見事に昨日和泉守兼定さんを秋葉でお迎えし、現在和室の祖父母の写真の前に置いてあります。
一番好きなのは小狐丸だけどね!(((

そんなわけで、とうらぶの衣装と言えば和服か軍服の様なものになるのですが、和服と行くと袴ですよね!
袴物凄く好きで、以前も浴衣が上手く着つけられなかった時にハイウェストスカートを作ってハイカラ!ハイカラ!ってはしゃいでました。

で、ハイウェストスカートと袴すごく似てるなぁと思ってたので、中間をとって作ってみました!



実はちりめん加工されたグレー×黒のグラデーション生地です(笑)
ハイウェストなのですが、リボンを付けたかったのでずり落ちるとかっこよくないなぁって言うのと、ちょっと襷っぽく見えるね!って事でサスペンダー付きのスカートになってます。
結構グレー・ブラック系だと漢前な感じにかっちりしちゃうんですが、上にジャケットなどを合わせると凄く自然でした!
これにカチューシャと青いカーディガン着て三日月コーデ!とか物凄く遊びながら学校に行ってますw←
後はこれからグリーン系で春らしい物や夏でも着れるようにオレンジ系や水色系も作れたら良いなぁって思うほど重宝しています。


あ、型紙は袴の作り方を画像検索した物を必死に解読して作ったので合ってるかどうかは分かりません!
正直プリーツスカートを内向きにするのが早いと思います!

お洋服は悩みどころなのですが、もしかしたら通販か、サークルスペースにでも置いてもらおうかなぁって思ってます。
それでも材料自体はそこまで高い物ではないので3000円くらいで提供できるかなと!

後はサークルの方で次の5/5のオンリーまでにとうけんバッグを作ろうと思っています(๑òωó๑)

第一弾は兼さんと国広君のを予定していまして、一応昨日サンプル用の生地は買って来たので最低でもオンリーにサンプル位は持っていきたいなと…
実はこれ材料費が物凄く高くて、国広君(30cm*~35cm位)で4000円近く、兼さん(35cm*~45cm)で5000円~6000円位になると思います…
もうすこしきちんと計算しないと分かりませんが、中々痛い出費ですね(´・ω・`) 

あとは日暮里にある生地問屋の奥山さんに以前別の生地を探しに行ったのですが、お爺ちゃんの生地の作り方を教わりました←
その時は水色の生地しかなく、それにポリエステル用の染色剤で染めると言う方法だったのですが…
なんと!昨日またお店の前を通りかかった所ついにおじいちゃん用の布が入荷していました(笑)
おじいちゃん用の布2種類と小狐と石切りパッパと太郎ちゃん用のお勧めも壁に貼ってあって面白かったですw
以前染色方法を教えてくれたのがお兄さんだったのですが、カットのおばあちゃんもそれを知っていた上、机の上にお爺ちゃんの画像がプリントアウトしておいてあったぐらいなので本当に問い合わせが多かったんでしょうね(*´▽`*)
ついつい生地を1mほど買ってしまったのでこちらもバッグか小物入れにしてオンリーに持っていこうと思います。

5/5まであとちょっとなのに全然品物できてなくて白目()状態なのですが、何とか時間を作って色々持っていこうと思います٩(๑òωó๑)۶

まだサークルスペース出てませんが、今後ともよろしくお願いします~!(ノ≧ڡ≦)✩

拍手[0回]

PR

アセイラム姫のホログラムドレス

先日アセイラム姫のドレスを制作しました!


実はこのドレス制作するの2回目なんです(´Д`;)
1回目で作ったドレスはパニエとヒールのある靴を履くと見事に丈が足りませんでした←
夏コミ1週間前ぐらいに「まだ時間あるし、作ろう!」と思って作り始めたのでそのドレスは裾にレースを付けてごまかしたのですが、やっぱり気になりますよね(笑)

なので1着目のドレスは別の方へお譲りして、2着目を作ってみました!
正直初心者向きの書き方はしていないです!申し訳ない!
ある程度は参考にしたわかりやすいサイトのURLを乗っけていますが、ここでほつれ止めをして~とかここで~を付けてとかは描いてないので、ある程度お洋服を作ったことある人向きです。

このドレスで難関なのは襟とスカートのフリル部分です。
正直作り終わってからこうやって作ればよかったなぁと思った所があったので、もし参考にされる方がいましたら最後までお読みいただければと…

***

1、スカートを作る
このドレスのスカートの付け根にはギャザーがなく、裾の方にはフリルがあるため全円ドレスで制作しました。
全円ドレスの作り方は様々な人が書いているので簡略化させてもらいますが、要するに円の中に体を入れる穴を開けたスカートという事です。

【計算方法】
ウエスト分の円:ウエスト÷3.14(円周率)÷2=半径
全体の円:(ウエスト+スカートの長さ)÷3.14÷2=半径

私はこのスカートを作るのに半径125cm程度使いました。
そう…生地幅いっぱいです…

身長やスカートの長さにもよると思いますが、フリルの位置はスカートの丈の1/3程度の所に置くと丁度良かったです。
ここのフリルはギャザーで、少し長いですが…
(ウェスト+スカート÷3)×3.14×2.5~3=ギャザーの生地の分量
特にここはたっぷりとフリルを付けてあげたいのでみっちり生地を盛ってください。

2、ドレスの上部を作る
これはうさこさんの所で公開されている製図方法を使用させていただきました。
http://yousai.net/nui/gs/seizu2.htm 
これだけだとスカートのウエストの方が短くなってしまうためウエスト部分を切り落とすか、スカートのウエストを大きめに作ります。
私の場合はこれ以上ウエストを大きくできなかったのでウェスト部分をカットしました。

軽く体に合わせてアンダーバストの位置とおへそのあたりにしるしをつけてフリルも付けてください。(あ、襟の所も)

※襟の前中央部がどうしても浮いてしまう人はダーツを入れると、下手に模様を入れるよりこのドレスに近くなるかと思います。


3、袖を作る
基本的に姫袖+パフズリーフです。
今回すっかり忘れていたのですが、フリルが内側に上がってきているので、袖の内側(型紙にすると端の方)を短く作るといいです。

それと姫袖のフリル部分もスカートと同じように、外側に大きいフリルがあるのに内側にあまりギャザーの影がないですよね?
なのでここは円ギャザーフリルにしました!
ギャザーと円フリルの違いについてはここの先生のページでどうぞ
http://www.komineco.com/?p=2804
円ギャザーとは全円スカートと同じ要領で作ります。
ただ、ここはフリル部分が短くなってしまうのでどうしてもボリュームが物足りないので、+ギャザーという感じです。

写真ではこんな感じになりましたが2倍でやったのが原因ですね。
大体1.5とかで十分だと思います。


4、立て襟巻の作り方
これ本当に難しいです。
まず型紙事体どうやって作るんだ状態から始まりました。
取り敢えずじっくり観察すると顔の横当たりは少し短めで、後頭部辺りが高めになってますよね?
なのでこれをもとにまたもや円制作技法で作りました。

大体顔の横が12.5、後頭部が25で作りました。
襟の部分はメジャーで測って計算してください。
型紙は兎に角中心点をもとに折って計算して折って計算して…の繰り返しでなだらかな弧になるように書き加えていきます。

これをもとに生地に厚手の接着芯を付けて、レースをはさんで縫ったのがこちら


既になんでこんなに形ができているのかと言うと周りにこれを入れてやりました。


以前制作に使用しようと思って使ってなかったワイヤー!
余り細いとだめですが、ここまで太くなくていいです(まじで)

5、バラを作る
このバラ何で作るか悩んでいたのですが、100均の造化では重たい上クオリティにもばらつきがあり、立体的すぎるので「巻バラ」と言うので作りました。
ただ、普通のリボンの巻バラでは立体的すぎる場合や、重みがあるので今回はサテン生地で制作しました。
参考にしたのはこちら
http://atelier.woman.excite.co.jp/creation/5553.html
5cm程度と比較的小さいのですが、6番まで作ったのを更に完成したものに巻いていくことにより、厚みが出ずに綺麗なバラが出来ました。
これをスカートのラインに沿って均等に縫い付けorグル―ガンで接着してください。

6、組み立てる
文字通り今まで作ったのをどんどん組み合わせて作ってください。
スカートの中央ラインと身頃の中央ラインだけは絶対に合わせて、他はギャザーなどで少し調整しながら組み立てるのをお勧めします。
この時にチャック入れるの忘れると着れないですよ!(笑)

☆完成☆


そんなこんなで完成したのがこちら!
ドレスが見やすいように少しだけ加工してます。
基本的に袖のフリルと巻バラとレース以外のドレス全体とフリルは同じ生地で作りました。
水撮用ともあって撥水性のありそうな光沢のある激安生地を使ったので少しテカリが気になる方もいるかと思いますが、材料は全体で1000円ちょっととかなのでもし気になるけどもドレス高杉ィ!って方向きです(((
あ、白いドレスにはきちんとインナー着ないとだめですよ!
お勧めはユニクロの白いキャミとかですかね


❖改善点
1、ドレスのフリルまでとそれ以下を別のスカートにする。
これ本当にあとから気が付いたんですが、フリル付けるにも非常に場所とかを調整するの面倒なのでお勧めです。
スカート上部は全円で、スカート下部はギャザースカートでもいいレベルですね。

2、襟のつけ方
私は襟のワイヤーを脇で挟んで固定している状態です。
ただ、脇を上げたり、ワイヤーが食い込んでる感じが気持ち悪いので、ワイヤーにゴムひもでもつけてそこに腕を通すとかそういう工夫が必要そうですねー。



そんなこんなで駆け足になりましたが以上になります!

もしどこか分からない所とかだらけだと思いますが、気になりましたら質問受け付けます!(憶えてる範囲で!)




ブランシェ

拍手[0回]

次郎太刀の酒壷(軽量)の作り方

この間次郎ちゃんを制作していたのですが、オンリーには残念なことに間に合わず…orz

ただ、次郎太刀をやる上で抱えてる酒壷はやはりレイヤーさん泣かせのようで、重たいせいで抱えてる方が多く見られたので自作の酒壷の作り方を書いておこうかと思います。

材料
・コーラのペットボトル2Lタイプ
☆軽量紙粘土
☆半紙
☆木工用ボンド
☆灰色の和紙(折り紙でも可)
・金色の紐
☆スチレンボード

あったら良い物
☆UVレジン
☆石粉粘土
☆ニス

☆はダイソーで手に入る物です。


1、空のペットボトルを用意し綺麗にする。

(オンリー直前にリビングで作業していたため部屋が汚いのはご愛嬌…←)


2、ペットボトルを下の部分をカットする。

黄色で書いたこのくびれている所ですね。
下書きしてからカッターでザクザクやってください。
あ、ラベルもこの時にはがしてくださいね(笑)

3、スチレンボードを底に合わせてカットし、はめ込む。

ダイソーでスチレンボードは売っているのですが、この時はたまたまピザの皿になっていたのがちょうどよくあったので使用しました。
はめ込んだ際に一部だけ入れすぎた場合は机などの平面に置き、菜箸などで中から押すと良い感じになります。

4、紙粘土で壷の形に盛る。

画像で次郎ちゃんを見ながらべったべた盛っていきます。
今回はダイソーの軽量紙粘土2つで作ったのですが、膨らみ的にもう少しあった方が良かったですね~(´・ω・`)
あ、ちなみに結構この時点でぼこぼこだったり、継ぎ目が気になっても放置して大丈夫です。

5、乾燥させる。

丁度晴れたあったかい日だったので天日干しにしました。
数時間程度でそれとなく乾燥すると思います。
※ここで壷の口とペットボトルの間に大き目な隙間ができていたのでレジン流し込みました。
特にそこまで隙間なければやらなくてもいいかと。

6、半紙をちぎり水で薄めたボンドで張り付けていく。


水溶きボンドを本体の方に塗って半紙の裏面を貼り、更にその上からボンド→半紙と言うやり方で何度も何度も貼っていきます。
ここでさっきぼこぼこだったのを補修しながらぺたぺたします。
「紙行燈」「風船行燈」などで検索するとよく出てくるこの手法なので、詳しく見たい方は検索して見てください。

7、乾燥させる。

表面の手触りがさらっとしていたら大丈夫です。
天日干しか暖房の前に置いておくのがお勧め。

7.5、もっと壷っぽさを出したいとき

今回は急ぎだったのでやらなかったのですが、もっと壷らしさを出したいときはここで石粉粘土を薄く貼り付けるとそれらしくなります。
ただ、石粉粘土を付けると重みが増す上、薄い場合は衝撃に弱く、持ち運びに自信がない時は無い方が無難です。


8、紋と和紙を付ける

半紙に紋を写し(今回は印刷)壷に張り付けます。
円形にカットして糊で貼り、滲まないように模様の周りの半紙だけ水溶きボンドで張り付けます。
和紙はダイソーの何枚も入っているすき紙にあった物を使いました。

※和紙を付ける前にニスを使うと艶のある仕上がりになりますのでお好みでどうぞ

9、最後に紐をつけて完成!

衣装ができてないので画像がないです((((
あの紐の結び方だけ謎なのですが、どなたか知っていたら教えてください(´;ω;`)ブワッ



と、いう事で次郎ちゃんの作り方でした!
今回作った物の重さを量ったところ、200g未満でできたので、普通に帯からぶら下げていられる重さかと思います(*´∀‵)
まぁ結局移動するときには邪魔なんじゃないかなと作り終わってから思ったのですが、撮影中の負担軽減という事で(笑)


ブランシェ

拍手[1回]

HN:
Blanshe
性別:
非公開
自己紹介:
関東…と言うか東京を中心にコスプレ活動しています!
最近サークルも始めたのでよかったらお願いします~(*'▽'*)
P R
忍者ブログ [PR]
Template by repe